
有限会社岩槻産業の
業務案内
有限会社岩槻産業の
業務紹介
建物解体工事
-
家屋解体費用の相場が分からなくて不安…
-
追加費用がかからないか心配…
-
家内の不要品を、どうやって片付けたらいいのか分からない…
-
近隣への配慮や対応がご心配…
-
最後まできちんとやってくれる会社かしら…
安心料金
分かりやすい料金提示で、お見積り以外の追加料金はありません。
安全 施工
ご近所様への騒音にも配慮し、安全安心な施工を行っております。
浜松市西部エリアの家屋解体工事専門有限会社岩槻産業にお任せ下さい!

ブロック塀撤去
ブロック塀にも耐用年数があり、適宜リフォームする必要があります。ブロック塀の状態によっては、撤去も考えなくてはなりません。
有限会社岩槻産業では安全に配慮しブロック塀を撤去し、撤去後の廃材も法令に従って処分いたします。
補助金申請のお手伝いもいたします。

樹木伐採工事
-
お庭の解体
-
木の伐採・伐根
-
古い庭を新しくしたい
-
現在使用していない荒地を造成したい
「荒地造成・木の伐採」は浜松市の有限会社岩槻産業にお任せ下さい!
不要な家屋等の構造物は解体し、樹木、雑草を伐採し整地、造成を行います。
※伐採工事から収集運搬・処分まで一貫して承ります。
※庭木1本からご依頼可能です(地中深くに根付いた植木を根本から伐根します)

不用品の片付け
解体工事の前に行う家の不用品処分はもとより、大型の家具・家電・粗大ゴミの片付け・回収だけでも承ります。
ゴミ屋敷等、家一軒丸ごとOK!
家財の処分には産業廃棄物収集運搬業許可が必要となります。
処分する家財の種類によって各々の許可が必要となります。
※当社は全て自社にて行います
【許認可】
産業廃棄物収集運搬 02201068486号

有限会社岩槻産業の
解体工事の流れ
解体工事の基本的な流れは、以下のようになります
1.
現地調査
解体工事の現場にお伺いさせて頂き、解体物件の構造・状態、近隣環境などの立地・搬入ルート等の調査、確認を行います。

2.
見積書の提出/ご契約
現地調査に基づき、見積書を作成し、提出いたします。
見積書をご確認いただき、納得していただいた後、ご契約となります。

3.
近隣挨拶/ライフラインの撤去手配
トラブルが起きる前に、解体工事前には必ずご近所には挨拶をしておきましょう。私どもだけでもお伺いいたしますが、お客様にもご挨拶いただければ、なお良いと思います。
電気・ガス・水道などの撤去や停止の手配を行います。

4.
足場養生の設置/建具等の撤去
解体工事は高所での作業を伴うため、足場を設置します。騒音や粉塵の飛散を防ぐため、養生シートで建物を囲います。
畳、窓ガラス、屋根瓦、不用品などの撤去、石膏ボード・土壁などの解体を行います。
解体工事は重機で潰すイメージが強いと思いますが、法律で分別して解体することが義務づけられています。

5.
建物本体の解体
重機と手作業を併用し、分別解体を行います。建物の解体を行うときが一番埃が舞いやすいため、十分に散水を行いながら作業を行います。

6.
廃材の分別/地中埋設物の確認と整地
解体工事の廃棄にはマニフェスト制度という、産業廃棄物が確実に処理されているか、流れを確認する制度があります。
マニフェスト制度にそって木くず、鉄屑、コンクリートガラなどを分別しながら、廃棄物の搬出を行います。

建物の解体を終えた後、廃棄物が地中に残ったりしていないか確認をします。確認作業後、地面を平らに整地します。
7.
解体工事完了/取壊し証明書の発行
周辺道路の清掃後、お客様に現場をご確認いただき、解体工事完了となります。

建物滅失登記に必要な書類(取壊し証明書)を発行いたします。